今回は、アドセンスブログで少しでも収益を伸ばしたいという方に向けて、アドセンス広告のクリック率を上げる今すぐ実践できる5つのコツとおすすめの貼る場所についても解説していきます。
アドセンスブログを運営していく上でグーグルアドセンス広告のクリック率というのはあまり意識しない人も多いですが、収益を上げていきたいという方は意識すべきポイントの1つになります。
しかし、意識し過ぎて、アクセス解析を利用してブログ(サイト)のデータを見てみて、頭を悩ませている方もいるのでは?!
アドセンスブログはアクセス数というのは非常に重要なのですが、クリック率はそれと同じくらいアドセンスブログにとって大切なものですからね。
今まで意識していなかったあなたも、今日からクリック率をしっかりと意識する事で、収益をより伸ばす事が可能になってきます。
そこで今回は、アドセンスブログで少しでも収益を伸ばしたいという方に向けて、アドセンス広告のクリック率を上げる今すぐ実践できる5つのコツとおすすめの貼る場所についても解説していきますので、最後までしっかりとご覧ください。
この記事で書かれている内容
アドセンスブログを運営していく上で超重要!アドセンス広告のクリック率(CTR)とは?
アドセンスブログにおけるクリック率(CTR)とは、記事を見に来た人の中でアドセンス広告をクリックしてくれた人の割合を言います。
例えば、100人アクセスがあって1割(10%)だった場合10人、2割(20%)だった場合20人となりますので、高ければ高いだけ報酬に直結していきます。
アドセンスブログを運営するときにはアクセス数(PV数)が大切と言われていますが、同じぐらいクリック率も大切というわけです。
というのも、100人ブログにアクセスが来ても誰も広告をクリックしなければ、報酬として返ってきません。
どんなに良い記事を書いても、どんなに上位表示できる記事を書いてもクリック率が非常に低いという事はとてももったいない事をしているというわけです。
クリック率を1%上げるだけでも、報酬として結構変わってきますので、これは意識していかなければならないところになりますね。
自分のサイトのクリック率を調べる方法はあるの?
クリック率は、「Googleアドセンス」のサイトへアクセスする事で調べる事ができます。
- 左の項目の中の「パフォーマンスレポート」をクリック
- その中の「クリック数」というタグを選択
次に表示される項目の中に「クリック率」の欄があります。
他にもクリック数や見積もり収益など、様々な項目で自分のサイトを解析する事ができますね!
どのくらい見られているのか、どのくらいクリックされているのかを知る事で改善点も自ずと見えてきます!
まずは現状がどういう状態なのかをしっかりと理解するようにしましょう。
クリック率の計算方法
クリック率を計算する場合には、
『 クリック率=広告のクリック回数 ÷ PV数』
という方法で求める事ができます。
例えばアクセス数が500(PV)でクリック数が10回だった場合、
『10(クリック数)÷500(PV数)=0.02=2%(クリック率)』
と、このように求める事ができます!
ただクリック率が分かったところでそれはいいの?悪いの?となりますよね。
そこで、平均クリック率について解説していきます。
平均クリック率はどのくらい?
Googleアドセンスの実績に関連した統計データはすべて「Google機密情報」と位置付けられていて、Googleアドセンスの規約上で公開することが禁止されています。
そのため、どこを見ても誰がどのくらいのデータとなっているのか公開している人はいないでしょう。
そのため平均的な数値のご紹介となります。
- トレンドブログ:1.0%前後
- 特化型ブログ:2%~3%
大体このくらいを平均として考えましょう。
もし上記で例として計算して求めたクリック率(2%)だった場合は、平均以上となるわけですね。
1%前後と聞くと結構途方もない数字に感じますが、それもやり方次第で2%以上を目指す事は可能ですし、アクセス数も増やす事ができます。
努力の積み重ねが大切になりますので、根気強く頑張りましょう。
トレンドアフィリエイトブログでも、私はもっと%出ていましたので、配置を工夫しましょう。
やっぱりクリック率を上げるにもテストテストが必要です。
自分のブログに適した配置を見つけ出すべき、何回もテストをしていきましょう。
目指せ!平均クリック率2~3%!
アドセンスブログでアドセンス広告のクリック率が上がらないのは貼る場所が悪い?
上記ではクリック率を調べる方法について解説してきました。
実際に自分のサイトを調べてみたら低かった…と愕然とされている方も多いのでは?!
と思った方もいるのではないでしょうか。
そんな方に向けて、本題のアドセンスブログのアドセンス広告のクリック率が上がらない、全然低いといった原因についてご紹介していきます。
画像の使い過ぎ!アドセンス広告が目につかない!
画像を使う事で、ユーザーの読みやすさ、ユーザーの離脱率を下げる効果があるというのは確かです。
しかし、画像を貼り過ぎていると、アドセンス広告に目がいかなくなり、クリック率を下げる原因にもなってしまうという事を覚えておいてくださいね。
だからといって。クリック率だけにとらわれて画像を使わなくなってしまって、見づらいからとユーザーが読んでくれなくってしまっては意味がありません。
適度な画像の量を使う事が大切なんですよね。
目指すは「ユーザーに有益な記事」です。
記事の内容によっては画像で説明をしたり、途中に挿入した方が分かりやすい場合もあります。
そういう場合でない場合は、見出し2の下ぐらいに毎回貼る事をオススメします。
適度な量というのは難しい表現ではありますが、基本は見出し2の下のみ。
あとは、説明するのに必要であれば、その箇所に貼っていく形が望ましいですね。
ユーザーのほとんどはスマホ!スマホユーザーを意識していない!
アクセス解析ツールを使うと、PCから見ているのかスマホから見ているのかを調べる事ができます。
もしかしたら、あなたのブログ(サイト)も思っている以上にスマホからのアクセス流入が多いのかもしれませんよ。
そしたら、記事投稿後の確認はパソコンでするのではなく、スマホからする必要もあったりします。
スマホで見た時に一番最初に目に入るのはヘッダー部分で、次に表示されるのは本文。そして、最後にサイドバーが表示されるってご存知でしたか?
PCだとすぐに目に入るサイドバーでも、スマホの場合は一番下まで進めなければ目に入らないというわけです。
なので、スマホで閲覧しているユーザーに広告を見てもらうためには、記事の中に広告を貼る方が効果的という事になります。
あなたも経験があると思いますが、記事の途中まで読んで読むのを辞めてしまう事って多くないですか?
要するに、一番下まで熟読する場合の方が少ないですよね。(どこまで読まれているのかについてもアクセス解析ツールで調べる事ができるので確認してみてください。)
そのため、記事下やサイドバーだけでなく記事中にも広告を表示させる方がクリック率は上がってきたりします。
スマホでサイドバーの位置を確認してみると分かります。
下記の記事で貼る位置について解説していますので、是非参考にしてくださいね。
アドセンス広告のクリック率を上げる5つのコツを解説
アドセンスのクリック率を上げたい!と思った時に効果的な方法があるなら知りたいですよね。
今回は、今すぐに実践できるクリック率を上げる5つのコツについてご紹介していきます。
試してみて効果があるかないかを見極めて有効なものを取り入れていってみて下さいね。
こういった細かい作業の積み重ねで報酬アップに繋がっていきますので、頑張っていきましょ。
リンクとテキストの色
アドセンスの広告ユニットを作成時に指定できる「リンクの色」と、ブログで指定しているリンクの色が違う色だと、見た人に違和感や警戒心を与えている可能性があります。
詐欺やウィルスの被害も一般的に広く知られるようになったので怪しいと思ったらクリックしないですよね。
またアドセンスの「テキストの色」とブログのテキストの色が違う色の場合も同様です。
なので、すでに作成し使用している広告ユニットでもあとからでも変更可能ですので、もし違ったら変更しましょう!
1ページあたりの設置数
1ページに表示されるアドセンスの数は多いほど訪問者の目には留まりやすくなりますよね。
以前は3か所までという規制がありましたが、現在は無制限になっているため、掲載しようと思えば思った分だけ掲載する事ができます。
ただ、あまりに多すぎると記事を読んでいてストレスに感じませんか?
しかも、そんなにこのブログは広告収入を得たいのか?とあまり印象はよくありません。
だからと言って1ヵ所しか貼っていないと、クリックされるチャンスは極めて少なくなってしまいます。
大事な事は、ユーザーの目線になって自分の記事を見た時に、広告が目に留まるか?邪魔になっていないか?多くないか少なくないか?
ちなみに、「冒頭文下・記事中・記事下・(アイキャッチ画像下)」に広告を表示させるのがオススメです。
2000文字程度あれば、2箇所。
3000文字程度あれば、3箇所がオススメかなと思います。
アドセンス広告は、記事に貼り過ぎても貼らな過ぎてもダメなので、自分なりにテストも必要だったりもしますので、おおよその目安として参考にしてくださいね。
ただ貼りまくったからといっても収益が上がる事はないので、覚えておきましょう。
広告ユニットを選ぶ
アドセンスの広告ユニットには様々な種類がありますよね。
設定の時に好みを選んで設定されていると思いますが、中には目立たずにクリック率低下の原因になるものもあります。
Googleではそういった「クリックされやすいorされにくい」広告ユニットのデータが揃っていますので、迷った場合には“Googleが推奨する広告ユニット”を使用する事をオススメします。
もしよく分からなければあなたが良く利用するサイト、ライバルサイトを参考にするのもオススメです。
このサイズは、スマートフォンの小さな画面の相当部分を占めるサイズになります。
注意してほしいのが、300×600 など縦長の大きな広告は絶対に使用しない方がいいですよ!
ブログのテーマとマッチング
アドセンス広告は記事の内容に合わせた広告を表示させてくれるのがメリットの1つでもあります。
しかし、本当に自分のブログのテーマにあった広告が表示されているか確認しましたか?
例えば「キャンプ」をテーマにしたブログの場合「キャンプ用品」の広告であればクリックにつながる可能性は大きくなります。
ただ、ぴったりの広告がなかった場合に、違うネットショッピングの広告などが表示されている可能性もあります。
もしなんでこれ?という広告が表示されている場合は、アドセンス管理画面ではブロックする機能もありますので、有効に利用してみてください。
万が一どうしてもうまくいかない場合、ブログテーマ自体がアドセンスに向いていない物の可能性もありますので、その場合は思い切ってテーマ変更に踏み切る必要もあります。
アドセンス広告の設置場所
上記でもご紹介してきた通り、アドセンス広告の設置場所はとても重要です。
せっかく頑張って設置をしても目に留まらないままスルーされてしまっては設置した意味がありませんし、頑張って記事を書いても報酬が上がらないのであれば、頑張る意味もなくなってしまいます。
そのためにも、パソコン・スマホどちらから見た場合でもしっかりと目に入ってくる位置に設置する必要があるというわけです。
つまり、上記でもご紹介した通り、「冒頭文下・記事中・記事下・(アイキャッチ画像下)」の設置です。
記事中に貼る場合は、中間ぐらいが望ましいと思います。
というのも、あまり連続して設置するのも見にくくなってしまいますし、しつこい印象を受けますので、少し感覚を開けて、バランスよく設置してみてくださいね。
『アドセンス 広告 クリック率 コツ 貼る場所』まとめ
今回は、アドセンスブログで少しでも収益を伸ばしたいという方に向けて、アドセンス広告のクリック率を上げる今すぐ実践できる5つのコツとおすすめの貼る場所についてもご紹介してきました。
ご自身のブログ(サイト)を見てみて、思い当たるところはありましたか?
アドセンスブログを運営していく上でクリック率はとても重要です。
どうせやるなら1円でも多く報酬を稼げるに越した事はないですもんね。
今回は、色々説明してきましたが、『ユーザーの気持ち』を考えながらやっていけば必然と良い方向に進んでいきます。
0.1%でもクリック率を上げたいという方は、色々テストしてデータを解析して見てくださいね。