今回は、Yahoo虫眼鏡キーワードのアフィリエイトブログでの使い方・注意点について詳しくご紹介していきます!
アフィリエイトブログを始めたての初心者の方は、Yahoo虫眼鏡という機能についてはご存知ですか?
この機能を使いこなせないと、トレンドアフィリエイトブログを行っている人はいくら記事を作成しても、アクセスがブログ(サイト)になかなか集まらないなんて事態に陥りがちになります。
というのも、この機能を使いこなすだけで、ブログ(サイト)へのアクセスならびにアフィリエイト収益を爆発させる事ができるんです。
トレンドアフィリエイトの鍵は、Yahoo虫眼鏡キーワード攻略と言っても過言ではありません。
そこで今回は、そのYahoo虫眼鏡キーワードの特性や使い方・注意点について詳しくお届けしていきますので、是非参考にしてください。
特にキーワード選定やアクセス数で頭を悩ませている方は必見です!!!
トレンドアフィリエイトというトレンドネタを攻めていく手法では、キーワード選定がまず大事になってきます。
あなたはSEOで需要のあるキーワードの検索結果に記事を上位表示させて、アクセスを集めるのが目的です。
しかし、そのキーワード選定を1番初めに間違えてしまうと、どんなに良い記事を書いても多くのアクセスを集める事はできません。
というのも、あなたが選んだキーワードを検索エンジンで検索する人が少ないのであれば、アクセスが集まらないのも分かりますよね?
需要がある、需要がない!それはどうやって判断していけばいいのか?
その指標が、Yahoo虫眼鏡キーワードに隠されているわけです。
この記事で書かれている内容
Yahoo虫眼鏡キーワードとは?
“Yahoo虫眼鏡”と言われてピンとこない方も、実際にYahooで検索した事があれば、見た事あったります。
検索したいキーワードを入力した後、検索窓の下に表示される、
赤枠の部分が『Yahoo虫眼鏡』になります。
他にも、検索結果が表示されるページの最下部にも表示がされます。
これは何が表示されているかというと、実際に同じキーワードで検索した人が合わせて検索をした、“旬な関連キーワード”が表示されています。
世間の人たちが現在もっとも検索している関連キーワードになるので、すなわち需要のある検索キーワードという事になります。
しかも、“旬な関連キーワード”という言い方をしたのには意味があります。
この「Yahoo虫眼鏡」は、毎日更新されています。
そのため、よりリアルタイムで、世の中の関心のあるキーワードを知る事ができる便利な機能というわけです。
Yahoo虫眼鏡とサジェストとの違いは?
サジェスト機能とは、「Yahoo虫眼鏡」と似て異なる機能です。
このようにキーワードを入力すると、多くの人に検索されているキーワードが表示されますが、これが“サジェスト”です。
サジュスト機能とYahoo虫眼鏡は一見同じに見られていますが、大きく違うのはサジェストは最近だけではなく1年間などを通してよく検索される関連キーワードが表示される傾向にあるようです。
ただ、検索した単語によっては、Yahoo虫眼鏡とサジェストの関連キーワードがほとんど同じという場合もあります。
もしトレンドや「今」多く検索されている関連キーワードを知りたい場合には、「Yahoo虫眼鏡」を利用する方が確実で効率的と言えます。
Googleの関連キーワードも同じ?
Googleで検索をした場合も、ページ下部に関連キーワードが表示されます。
これも「Yahoo虫眼鏡」と同じ機能?と思われるかもしれませんが、どうやら少し違うようです。
Googleの関連キーワードは、これまで長期的な期間で総合的に多く検索されているキーワードになります。
そのため、Yahoo虫眼鏡と関連キーワードが異なって表示される可能性があります。
こっちの方が、結構穴場が見つけられたりもします。
ライバルサイトがあなたと同じキーワードを狙っていなければ、チャンスなんですよ。
やっぱり上位表示させれば、それなりにアクセスは見込めますからね。
特に、ブログ(サイト)を始めたばかりでドメインが弱い時は、ライバルチェックをしっかりと行い、この2つを駆使して、穴場を狙っていきましょう!
アフィリエイトブログでYahoo虫眼鏡キーワードを使うメリットは?
このYahoo虫眼鏡はアフィリエイトにどのような優位性をもたらすのか見ていきたいと思います。
Yahoo虫眼鏡がどんなものか知ったとしても、その特性を生かす事ができなければ使いこなす事はできません。
ここではYahoo虫眼鏡をアフィリエイトで使うとどんなメリットがあるのか?について解説していきます!
検索需要の高いキーワードがわかる
まず、今よく検索される、世間の関心が集まっているキーワードを簡単に見つける事ができます。
世間の関心が集まっているという事は、その話題が盛り上がっている時はアクセスが期待できるキーワードという事になります。
例えば、記事を書いている2018年9月現在、安室奈美恵さんの引退があり、検索も増えている事だろうと思い『安室奈美恵』で検索をしてみると…
Yahoo虫眼鏡では「ライブ」が先頭に来ます。
単純に『安室奈美恵 引退』と検索する人は少ないのかもしれません。
ラストライブの話題か、最後のツアーDVDの話題か…と関連キーワードを探っていく時に役立ちますので、タイムリーにそのキーワードの記事を書く事で、瞬間的に爆発的なアクセス数を望める期待も出てきます。
ここに表示されているキーワードは多くの人に検索されているキーワードなので、ライバルの多いキーワードも含まれていますが、少なくとも検索需要のあるキーワードは知る事ができるという事です。
何となく検索しているユーザーも取り込める!?
あなたが、ネットを使うときの事を思い出してみてください。
- 目的(調べ事)があって検索をする
- 何となく暇な時間に旬なワードを検索する
大体はこの2つに絞られるのではないでしょうか?
例えば目的が明確な場合は、「安室奈美恵 引退日」など、あらかじめ関連キーワードも自分で入力をして検索する場合が多いと思います。
一方で、暇で何となく調べる場合は、「安室奈美恵」と入れてからサジェストやYahoo虫眼鏡を見て「これ何?」と気になる関連キーワードを選んで検索してみる方もとても多いです。
アフィリエイトのキーワード選定の時点で、Yahoo虫眼鏡を使っておくと、そのような何となく検索したユーザーも取り込める可能性がアップするという事になります。
上記画像でも、「安室奈美恵 母」が2番目に来ていますよね。
安室奈美恵さんのお母様が亡くなられたのは何年も前になります。
それでも今現在、検索する方が多いのは、安室奈美恵さんをテレビで見て気になって検索してみたら、関連キーワードに表示されて「母?」と気になった方が多いという事でしょう。
こういう層からもアクセスが狙えるので、虫眼鏡やサジェストを使って関連キーワードを拾うというのは非常に効果があります。
ライバルが少ないキーワードを探れる
旬なキーワードの中には、最近出始めた話題もたくさん存在します。
アフィリエイトを行っている方なら、皆考える事は似ていると思うので、今こそチャンスだ!とすでに取り掛かっているサイトはあるかもしれません。
ただ、数年前から話題になっていたり、検索需要が長いキーワードに比べると記事を書いているライバルサイトは少ない可能性がありますよね。
さらに、Yahoo虫眼鏡の詳しい使い方は下記でご紹介していきますが、関連キーワードをさらに掘り下げる事で、ライバルが薄い「穴」を見つける事ができる傾向があります。
それも組み合わせて探していく事によって、十分に上位表示が望めますので、検索した人が知りたい情報がたっぷり書かれた記事に書きあげればサイト評価もアップするかもしれません。
初心者の方が、アクセス数が伸びない!と悩む原因は、
- キーワード選定に難あり
- ライバルが多く上位表示ができない
という所にあると思いますので、この2つを掻い潜るためにもYahoo虫眼鏡を利用する事はとてもおすすめです。
アフィリエイトブログでのYahoo虫眼鏡キーワードの使い方は?
では実際にアフィリエイトでYahoo虫眼鏡を活用する場合の手順についてご紹介していきます!
「Yahoo虫眼鏡がキーワード選定に使える!」と言われてもたくさん表示される中からどう選べばいいの?と思いますよね。
基本的な使い方を覚えたら今すぐにでも利用できますので、実践してみてくださいね。
Yahoo虫眼鏡の基本的な使い方
ではまず、メインキーワードで検索してみます。
今回は、「車」をメインキーワードとして検索してみました。
この中の気になる関連キーワードをクリックし、選んでいく事になります。
ただ、例えば、「車 中古」を選んでみると、
このように中古車販売業者のHPがズラッと並んで上位表示されています。
さらに上にはリスティング広告が何個も表示されるので、それだけ需要がありライバルが強い、激戦区という事がわかります。
このように大きなサイトが上位に表示されている場合は、個人サイトがいくら頑張っても上位表示されない可能性が高いので、その場合は少し方向を変えていく必要があります。
また、公式HPやまとめサイトが上位表示される場合にはライバルが強いキーワードである事も分かります。
その場合も、少し方向を変えて、ずらすことによって上位表示が狙いやすくなります。
その方法についても下記でご説明していきます。
さらに関連キーワードを調べる
上記でご紹介したように、公式サイトやまとめサイトが上位にズラッと表示されてしまうと、個人で運営するアフィリエイトは2ページ目以降の表示になってしまう可能性が高いです。
そうなると、いくら旬なキーワードを抑えていても意味がありません。
そこで、さらにキーワードを掘り下げて2語、3語とキーワードの数を増やす事で、ライバルを減らし、公式HPや大手まとめサイトのいない市場を攻める事ができます。
「車 中古」の関連キーワードをクリックしたページの最下部には、さらに関連するキーワードが表示されています。
中には、「車 中古 新車 どっち」と“4語”の関連キーワードもあります。
この4語をキーワードとして使えば、車販売業者などのHPは実際に表示されませんでした。
という事は、この4語キーワードを車販売業者などのHPはSEOで狙えていない事が分かります。
つまり、4語キーワードはライバルが弱いというわけです。
このように、アフィリエイトをやる際に、ライバルの弱いところを攻めてアクセスを集め、ドメイン力を強くする。
これが初めの王道の戦略です。
アフィリエイトをやっていて、結果が出ない人は1語、2語で上位表示を狙っていたりします。
ライバルの強いところに飛び込んでいるといったわけです。
上位表示を狙えなければ、アクセスが集まらない、稼げない、ドメイン力が強くならない、負の連鎖が続きます。
だからこそ、まずはYahoo虫眼鏡をたどって3語、4語キーワード見つけて、それをSEOで狙って記事作成を行う習慣をつけましょう!
そのために、Yahoo虫眼鏡を使いこなせるようになっていかなければなりません。
時間をかけずにアクセス数アップを狙えるように頑張っていきましょう!
Yahoo虫眼鏡キーワードをアフィリエイトブログで使う時の注意点は?
ではYahoo虫眼鏡を使う事で、アフィリエイトにとってデメリットとなる事はあるのでしょうか?
もしあるのであれば、避けられるものなら避けたい…と考えますよね。
ただ、結論から言って、アフィリエイトサイトのマイナスにつながるような事は一切ありません。
あくまでも、情報収集するツールの1つとして使っていく事を意識していって下さい。
Yahoo虫眼鏡だけに頼らない!
まず、Yahoo虫眼鏡だけに依存せずに、アフィリエイトのキーワード選定をせずに、、情報収集をする窓口を広く持つ事を意識しましょう。
というのも、何か1つに依存するという事は、ビジネスをやる上でリスクがとても大きいです。
Yahoo虫眼鏡だけでなく、サジェスト・関連キーワードを上手く駆使するようにしましょう!
何より、アフィリエイトをする上で、Googleに高く評価されるには、『検索する人にとって有益で、オリジナル性のある記事』であることを意識しなければなりません。
となると、ユーザーの検索意図をとても考えた記事作成を行っていかなければなりません。
これについて、記事作成をする際に、重複の内容を書いてばっかりする事はあまりオススメしません。
キーワードが少し変われば、ユーザーの検索意図が変わります。
その少し検索意図の違いをくみ取り、類似キーワードに対する差別化を図っていけば、同じ10記事を作成・投稿した時に、サイトとしての情報量がグンと変わってきます。
これは初心者の方には、ちょっと難しいスキルでもありますが、シンプルに検索意図を読み取る!
これを念頭に置いていってくださいね。
ライバルの調査も忘れずに!
アフィリエイトを取り組んでいる人のほとんどが、Yahoo虫眼鏡の存在を知っています。
王道の攻め方の1つでもありますから。
考える事は皆同じである事を忘れないようにしなければなりませんね。
いくら旬なキーワードだからと言って、たくさんのライバルがひしめき合ってバチバチ火花を散らしている所に入って行こうとしても、大変な苦労を強いられます。
他にも、Googleは同じようなタイトルが並ぶ事も嫌います。
また、ライバルサイトが他に存在していてオリジナル性が低いと判断された場合には、ライバルが強い場所だとアルゴリズムに引っ掛かってランキング外に飛ばされたり、上位表示させる事はできなかったりします。
関連キーワードに目を付けたら実際に検索をしてみて、大手まとめサイトなどが並んでいないか?や、タイトルを付ける時には他のサイトと被っていないか?という点に留意して下さいね。
こういう小さな事の積み重ねがいずれ大きくサイトのアクセス数・収益に反映されていきます。
『Yahoo虫眼鏡キーワード アフィリエイト ブログ 使い方・注意点』まとめ
今回は、Yahoo虫眼鏡キーワードのアフィリエイトブログで役立つ使い方・注意点についてご紹介をしてきましたがいかがでしたか?
まず、私はトレンドアフィリエイトブログはネタに尽きる事はないと思います。
さらに、このYahoo虫眼鏡を使いこなす事で、キーワードに尽きる事もなくなります。
もちろんあなたが書きたい記事がある場合は使用しなくても大丈夫ですが、もし何を書いたら良いかわからない…という時が訪れた場合には今回の使い方をやっていってくださいね。
また、アクセス数に悩んでいる方は、今回の戦略が基本になるので、基本ができているか今一度確認しく事をオススメします。
最初は慣れるまでに時間が掛かるかもしれませんが、慣れればかなり時短になり、かつ結果をより早く出すためにも使いこなせるように頑張りましょう!