今回は、特化型ブログ構築する際の検索ボリュームの目安とアクセス数を伸ばす戦略について詳しく解説していきます。
アフィリエイトを行う上でアクセス数は収益に直結していきます。
特化型ブログはジャンル・テーマ・ネタを絞ってしまうため、ブログを構築する前に、本当にこのジャンルでいけるのか?という点は調べておく必要があるわけですね。
検索ボリューム?どうやって調べるの?と思う方もいるのではないでしょうか?
そんな今回は、特化型ブログ構築する際の検索ボリュームの目安とアクセス数を伸ばす戦略に加えて、検索ボリュームを調べる方法についても解説していきますので、是非参考にして下さいね。
なぜ私が在宅ワークで、家族全員が楽しめるこんなライフスタイルを送れているのか?
期間限定で、私が自由なライフスタイルを手に入れた方法について特別公開しているので、是非見ていってくださいね。
この記事で書かれている内容
特化型ブログでいち早くアクセス数を伸ばすための戦略は?
せっかく特化型ブログを運営していて、記事数が100記事近く書いているのに、
とお困りの方も多いのではないでしょうか?
アクセス数は特化型ブログにはとても大切な数値ですが、増やしたいと思っても闇雲にやっても伸びるというものではありませんもんね。
ビックキーワードでは検索順位をキープするのは難しく、常に分析・リライトを続けていたりもします。
しかし、アクセス数が増えないという事で、代表的な原因としては
- そもそも特化型ブログではない(自分だけが思っているだけ)
- ニッチすぎる=検索ボリュームが少ない
- キーワード選定をしていない
- オリジナル性の低い内容の記事ばかり
この辺が、特化型ブログでアクセスが集まらない代表的な原因ですね。
逆に言えば、これらをしっかりと対策して、上手くち回っていく事ができればサイトの収益がアップするといっても過言ではありませんので、この機会にしっかりと考えていってくださいね。
特化型ブログでアクセス数アップの条件とは?
アクセスアップを目指すならまずは、
- 検索エンジンで上位表示する
- 検索ボリュームのあるキーワードで記事を書く
この2つは最低条件と言えますね。
検索エンジンで上位表示されなければ、せっかく有益な記事を書いても誰の目にも留まりません。
キーワード選定を間違ってしまって、そもそも検索する人が極端に少ないのではアクセスが増えるはずはありません。
上記で述べた2つの為に、それぞれやるべき事(例えば「SEO対策」や「キーワード選定」など)をやっていく、という事が大切になります。
「有益な情報」「オリジナルの記事」は大前提!
まず、特化型ブログを作るとき、インターネットを駆使して情報収集をすると思いますが、そこにはすでにアフィリエイトを行っているブログが表示される場合がありますよね。
そのブログから情報を収集して自分の言葉で記事を作成していくのが一般的なやり方ですが、同じ内容を書くのであればコピペでいいじゃないか?と思った事はありませんか?
コピペの方が出来上がる時間が早いかもしれませんが、コピペで文章を作成するのは絶対に辞めましょう。
コピペである事はすぐにばれますし、オリジナルでない時点で価値が無い記事という判断が下され、上位表示されなくなります。
上位表示される記事は「有益な情報が書かれたオリジナルの記事」であることが大前提。
ここから先、アクセスに繋がる検索ボリュームなどについてもご紹介をしていきますが、検索ボリュームやキーワード選定にいくらこだわっても、この前提が守られていないと意味がありません。
アクセスアップツールや業者は使わない!
世の中には、「アクセスアップツール」や「アクセスアップを約束します!」と謳った業者がたくさんありますよね。
でも、それらの使用はオススメしません。
それらに頼っても効果が無い場合が圧倒的に多いですし、もし効果があったとしてもそのアクセス数をずっと維持する事はできません。
中には数万円の料金を支払って利用してしまったけど効果が無かった、という方もいますし。
数万円を惜しむ事無く支払ってしまうほど、それだけアクセス数が伸びない事を悩んでいたのかは分かりませんが。
ただ、そんな悩みに付け込んで営業してくる人よりも、自分で積み上げる努力の方が結果的にたくさんのアクセスを呼び込む事につながります。
目先の安心を買うのではなく、土台作りからしっかりと積み上げ、将来的にもたくさんの収益をもたらしてくれるサイトを作りましょうね!
実際に、私も外部リンクをやっていた事もありますが、資産ブログとは言えないですからね。
確かに、ビックキーワードになると、外部リンク対策していないサイトが見当たらないというほど、被リンクにお金を掛けているサイトがほとんどですが、被リンクはリスクが大き過ぎます。
ちゃんとしたコンテンツを作って、自然なリンクがつくように価値のあるブログ(サイト)作りをしていきましょうね。
特化型ブログのアクセスに直結する「検索ボリューム」とは?
上記でも少し出てきた「検索ボリューム」ですが、これがとても重要なんです!
というのも、検索ボリュームはアクセス数に直結します。
検索ボリュームって何?という方もいると思いますので簡単に説明すると、例えば、
- 「私の今日の晩御飯」
- 「大人気トップモデルAさんの今日の晩御飯」
この2つの記事があったとして、検索される数が多いのはどちらだと思いますか?
圧倒的に、後者ですよね。笑
この検索数の事を「検索ボリューム」と言い、アクセス数を稼ぐためにはある程度検索ボリュームがあるキーワードを狙うべき、とされているんです。
検索ボリュームが多いとアクセス数が増える仕組みとは?
想像して頂ければ単純明快な仕組みです。
例えば、上記の例で言うと、
- 「私の今日の晩御飯」…1日の検索数/20回
- 「大人気トップモデルAさんの今日の晩御飯」…1日の検索数/200回
とした場合、検索ボリュームが多いのは、後者です。
そして、どちらの記事も1位に表示されていた場合、アクセスが集まるのは検索数が多い方に決まっていますよね。
1日に検索する20人全員が見てくれたとしても私の晩御飯はアクセス数は20です。
一方トップモデルAさんの晩御飯は、1日に検索する200人のうち、1割の人に見てもらうだけでアクセス数が20になります。
つまり、検索ボリュームが少ないキーワードを選んでしまうと、どんなに上位表示をしても、そもそも必要としている人が少ないのでアクセス数が伸びない、というわけです。
検索ボリュームが多すぎて生じる支障もありますが、少ないキーワードはなるべく避ける方が効率的にアクセス数を増やせますね!
ライバルの多さ・強さも要チェック!
特化型ブログでASP案件だけで収益を上げる人は別ですが、特化型ブログでアドセンスでも収益化を狙うビジネスモデルの人は、検索ボリュームは重要な要素になります。
それと同時に、ライバルが多いのか?強いのか?も判断材料にしなければなりません。
なぜなら、ライバルが強いジャンルをストレートに攻めても上位表示は難しいですし、せっかく検索ボリュームがあってもあなたのサイトには誰もたどり着いてくれないという事になりかねないからです。
検索ボリュームを調べるツールはたくさんありますが、ライバルの強さを見極めるためには実際に検索をしてみるのが確実で、最速です。
- 検索ボリュームを調べて、良さそうなキーワードを実際に検索をしてみる。
- 上位表示されているサイトを見る。
この時、大手メーカーやブランドの公式HPや大手まとめサイト・口コミサイトなどが上位を占めている場合、ライバルが強いという考え方になります。
反対に、アフィリエイトブログがバラバラと並んでいるようなジャンルであれば、すき間を掻い潜って上位表示する事ができる可能性があります。
ライバルが強い・多いキーワードで戦うとなると上位表示させることも難しいですし、稼げるようになるには時間が掛かります。
時には骨の折れる作業を強いられるような場面もあるでしょう。
そのため、できるだけライバルが少ない弱いキーワードを探して記事を作成した方が効率的に稼げますよ。
検索ボリュームが多いキーワードでライバルに勝つ2つのポイント
ちょっと待った!その決断をするのは早すぎるかもしれません。
どういう事か?というと、以下でご説明する2つのポイントを押さえれば、ひょっとしたら抜け道を見つける事ができる可能性があるんです!
そこを見落としてスルーしてしまうのは勿体ないですよ。
①キーワード選定にコツがあり!
例えば、ジャンルを「ゴルフ」にした場合、検索ボリュームはとても多いですよね。
さらにゴルフメーカーなどの公式HPも上位に並んでいますし、これでは太刀打ちできそうもありません。
でも、例えば「ゴルフ 石川遼」にしてみたらどうでしょう?
さらに、「ゴルフ 石川遼 賞金」などのキーワードも記事に書けそうですよね。
このようにキーワードを3語、4語組み合わせる事で検索ボリュームは徐々に減り、比例するように、大手サイトの上位表示も一緒に減っていくはずです。
個人のアフィリエイトブログがライバルと戦うためには、こうして抜け道を探して滑りこめそうなキーワードを探っていく方法もあります。
ジャンルを選ぶときは、強力なライバルを直接攻めるのではなく、大手サイトがカバーできないような部分、より個別な悩みに対応できるようなブログを作れるようにジャンルを選ぶのがコツです。
②自分の主観的な見解を出しよりオリジナル性を高める!
ライバルに勝つためのもう一つのポイントが「オリジナリティ」。
つまり、書き手の個性です。
「私はこれについてこう思う」「この時こうしたら見事成功しました!」と言った、あなたにしか書けない文章を書く事でオリジナル性はアップします。
オリジナリティを出せればGoogleから評価され、検索上位にも出やすくなりますし、何よりブログや書き手にファンがつきやすくなります。
更新を心待ちにしてくれるファンやコメントで「参考になります!」って言ってもらえることも多いですよ。
ライバルが強い時こそ、周りに流されるのではなく、個性も大切にしていきましょう。
特化型ブログの検索ボリュームの調べる方法
では、具体的にどうやって検索ボリュームを調べるの?という疑問にお答えしていきましょう。
検索ボリュームを調べる時には、無料ツール(キーワードツール)を使用する方法が一般的です。
キーワードツールとは、
- メインキーワードに関連するキーワードを見つけてくれる
- メインキーワードのみの検索ボリュームが調べられる
- メイン+サブキーワードの検索ボリュームが調べられる
記事を書く前に行うキーワード選定には欠かせないツールです。
このツールを使ってキーワード選定の時に検索ボリュームを調べておけば、一所懸命作った記事をそもそも検索している人がいない…という事態を未然に防ぐ事ができます。
これをちゃんとするかしないかで無駄な作業が減り、アクセスのある記事を書けるかどうかが大幅に変わります。
トレンドアフィリエイトや特化型ブログはとにもかくにもリサーチが重要で、これをきちんとするかどうかで稼げるかどうかが決まってきますね。
検索ボリュームを調べるために使えるツールは?
ここでは検索ボリュームを調べる時に使っているツールをご紹介していきます。
以前はGoogleが提供している「キーワードプランナー」というツールを使用するのが一般的だったんですが、仕様が変更になり一部有料化されてしまいました。
そのため、広告を出して200円前後の料金を支払わなければ、詳細な検索ボリュームは見られません。
収益が少ない段階でお金を使いたくない、という方もいるでしょうし、そもそも出す広告が無い…という方もいますよね。
そこで、今回はキーワードプランナー以外の、無料で使えるツールを一つご紹介していきますので、是非一度試しに利用してみてください。
もし収益が増え始めて、もっとたくさんのキーワードを1度に調べたい!といった問題が生じた場合にキーワードプランナーの使用を検討するとして、最初のうちであれば無料ツールでも十分に役立つと思います。
aramakijake.jp
アラマキジャケというネーミングには、最初は驚きましたが、無料とは思えないくらいシンプルかつ使い勝手の良さがあります。
上記リンクから飛んでいただくと、アラマキジャケのトップページになりますので、画面真ん中の検索窓に早速目を付けたキーワードを入力してみてください。
今回私は、「ゴルフ 石川遼」と検索をしてみました。
上記画像の赤枠の中に表示されている数字が、月間の検索ボリュームとなります。
Googleとyahooで分けて教えてくれるのも良心的ですよね。
そして、上部にある青枠の部分が、よく一緒に検索されている関連語になります。
この中から、キーワードを3語、4語と組み合わせて使用する事もできるのでとても便利ですよ。
もっと詳しい「アラマキジャケ.jp」の使い方は下記のリンクからご覧になってみてくださいね!
収益が増えたらキーワードプランナーがおすすめ?
上記でご紹介したアラマキジャケ.jpでも検索ボリュームの目安を知る事はできますし、最初のうちは十分に役立つでしょう。
ただ、有料でも「キーワードプランナー」を愛用している人が大勢いるように、キーワードプランナーにしかない使い勝手の良さもあります。
検索ボリュームの数値は1ヵ月間の予想になりますが、アラマキジャケよりもキーワードプランナーの方が正確に近いという話を聞いた事もありますね。
1ヵ月先までの予想なので検証する事もできませんが、数百円程度ならお金をかけても問題が無いという方はキーワードプランナーの使用がとてもオススメです。
キーワードプランナーは設定をすれば無料の状態でも、おおまかな検索ボリューム(「10万~100万PV」など)を調べる事はできますので、使い心地を試してみてくださいね!
どのくらいの検索ボリュームを目安にすれば良いの?
検索ボリュームが多ければ多いほど、検索される可能性は増えますが、その分上記でもご紹介した通り、ライバルの動向も気になるところですよね。
そのため、極端に多すぎるキーワードも気を付けなければいけません。
ただ、最低の目安としては「数百以上」は欲しいところ。
キーワードやサイトの動向により異なるので、一概には言えませんが、大まかな目安としては、
- 10,000pv以上:かなり多い
- 1,000~:多い
- 100以下:少ない
というのを基準に考えてみてください。
キーワードを3語、4語組み合わせると検索ボリュームが減っていきますので、実際に組み合わせた検索ボリュームも調べてみるのがオススメです。
『特化型ブログ 検索ボリューム 目安 アクセス 戦略』まとめ
特化型ブログでアクセスを伸ばす戦略や検索ボリュームについて紹介してきました。
検索ボリュームを調べるクセを付けておく事が非常にブログを立ち上げる際は大事だったりもします。
もちろん検索ボリュームが少ないジャンルで戦うのはアクセスが伸びない原因となりますが、コンテンツを充実させるという意味では、記事をたくさん書くのは大切な事です。
時には自分が書きたい記事を書く事が、サイトの評価につながる場合もありますので、検索ボリュームを重視しすぎるのも良くない場合があります。
とは言え、どれだけのアクセスを見込めるかの指針があるのと無いのではブログ(サイト)運営の方向性にも変化が出ると思いますので、しっかりリサーチしておきましょうね!