今回はグーグルアナリティクスを連携させるワードプレスのプラグイン「All In One SEO Pack」の設定方法を詳しくご紹介していきます。
アフィリエイトを行う上で難しいのが、実際にどのくらいのお客さん(ユーザー)がサイトに来ているのか目視できない事ですよね。
頑張って記事を書いていても、誰か見てくれているの?と思うと不安に感じる部分もあると思います。
そこで必須ともいえるツールがグーグルアナリティクスです!
今回はグーグルアナリティクスってどんなもの?という所から、ワードプレスプラグイン「All In One SEO Pack」で簡単に連携させる方法まで詳しくご紹介していきます。
アフィリエイトを行う上で必須のツールとなりますので、是非最後までご覧ください!
なぜ私が在宅ワークで、家族全員が楽しめるこんなライフスタイルを送れているのか?
期間限定で、私が自由なライフスタイルを手に入れた方法について特別公開しているので、是非見ていってくださいね。
この記事で書かれている内容
アフィリエイターにはグーグルアナリティクスは必須?
Googleアナリティクスとは、Googleが提供するアクセス解析ツールの事を言います。
Googleアナリティクスでは、例えば、
- 「サイトの訪問者数はどれくらいか」
- 「訪問者はどこから来たのか」
- 「使われたデバイスはスマホかパソコンか」
これらのデータを計測できるのです。
どのくらい訪問してくれて、成約率はどのくらいなのかわかる上に、どのくらいの滞在時間だったのかも調べる事ができます。
アフィリエイトで収入を得るためには、まずユーザーがサイトに訪問してくれるように作成をしていく必要があります。
その後、もしユーザーの滞在時間が短いなどの問題が判明した場合にはそこをピンポイントで改善していくことができます。
スマホでの利用者がほとんどだと判明したときにはスマホで見やすいサイトを作ればさらに訪問者につながるかもしれませんよね。
やるべきことが明確になるので、確実に収益へ近づいていけます!
そのためにはGoogleアナリティクスが必須になるのです。
滞在時間・直帰率・離脱率やアクセス来ている記事の把握やあなたの誘導リンクが機能しているかなど、色々と解析ができるのがオススメです。
サイトを立ち上げた際に、GoogleアナリティクスとSearch Consoleの設定は忘れずに!
グーグルアナリティクスを使うのは難しい?
グーグルアナリティクスでデータ計測をするためにはトラッキングコードと呼ばれるJavaScriptのコードをページに組み込む必要があります。
ユーザーがページにアクセスするとこのコードが実行されてGoogleのサーバーにデータが蓄積され、それをGoogleアナリティクスで計測している仕組みです。
…と、言われても。詳しくない方にとってはトラッキングコードと言われてもわからないですよね。
それを自分でやるとなると時間と手間がかかってしまいますし、大半の方は勉強からスタートしなければなりません。
そこでオススメなのが「All In One SEO Pack」です。
「All In One SEO Pack」が何なのか?詳しくご紹介していきます!
「All In One SEO Pack」って何?
名前を見ていただければお分かりいただけるように、これ1つでSEOのあらゆる設定ができてしまうWordpressのプラグインです。
- 記事ごとのSEOキーワードの設定
- SNSでシェアされた時の表示のされ方の設定
- Googleへのサイトマップの送信
- 不要ページのインデックス除外
初心者の方にとって敷居が高い、SEO対策に必要不可欠な項目を自動的にやってくれるプラグインなのです。
そして注目なのは、
- Googleアナリティクス
- サーチコンソール
上記でご説明してきた、グーグルアナリティクスなども簡単に連携させる事ができます!
このプラグインの機能を使えば、1個1個のページに個別のタグを埋め込むという作業が不要になり、相当な工数削減とミス防止につながるので誰にでも利用して頂きたいプラグインです。
アフィリエイターに必須プラグインの1つです。
何にせよ、このプラグインのおかげで、GoogleアナリティクスとSearch Consoleの設定がとても簡単になるのがありがたいですね。
「All In One SEO Pack」設定手順について
では、実際に「All In One SEO Pack」をインストール、有効化して設定を行っていきましょう。
プラグインの設定を行うには管理画面の「All in One SEO」メニューの中にある「General Settings」メニューをクリックして始めていきます。
今回ご紹介する設定項目は全部で10項目です!!
「All In One SEO Pack」の設定項目は細かく分かれていて、工程が多いように感じるかもしれません。
でも一つ一つを順番に行っていけば難しい作業ではありませんので安心してくださいね♪
①一般設定
- Canonical URL:チェックを付ける
- ページネイションをCanonical URLにしない:どちらでもOK
- カスタム Canonical URL を有効化:チェック不要
- 元のタイトルを利用:無効を選択
- Schema.org マークアップを使用:チェックを付ける
- ログの重要なイベント:チェック不要
ページネイションの項目は、ブログ記事を2ページ以上の複数ページで構成する際にチェックを付けてください。
1つ目「Canonical URL」と5つ目「Schema.org マークアップを使用」のチェックはとても大切ですので、付け忘れのないように注意してくださいね!
②ホームページ設定
続いて検索結果に表示されるあなたのHPのトップページタイトルや説明文を変更していきましょう!
- ホームタイトル:ホームページやブログのタイトルを入力
- ホームディスクリプション:ホームページやブログの分かりやすい説明文を入力
- ホームキーワード:ブログジャンルに関連したキーワードを入力
- 代わりに固定フロントページを利用する:無効を選択
ホームキーワードは、例えば育児ブログなら“育児・子育て・幼稚園”とか。アイフォンなら“アイフォン、使い方、設定”など上位表示を狙いたいキーワードを考えてみてください。
キーワードが複数ある場合は、キーワードとキーワードの間を「,」(コンマ)で区切りましょう!
③タイトル設定
わからない場合は、デフォルトor「タイトルを書き換える」の項目を無効にすればOKです。
検索結果に表示されるタイトルを設定するための項目ですが、表示されるタイトルは現在はGoogleが調整して表示するようになっていますので、深く設定する必要はありません。
④カスタム投稿タイプ設定
ここではSEOの設定画面を表示したいページの選択などをします。
- カスタム投稿用のSEO:有効を選択
- SEOを行う投稿タイプ:「投稿」と「固定ページ」にチェック
- 詳細設定を有効化:無効を選択
SEOを行う投稿タイプにチェックを入れたページには、各ページにタイトルの設定画面が表示され、タイトルなどを個別に設定することができるようになります。
⑤表示設定
ここでは、管理画面上部の黒いバーの部分に「SEO」という設定ボタンを表示させるページを選択します。
- カスタム投稿タイプの列:「投稿」と「固定ページ」にチェック
ここは特に重要ではありません。前途したカスタム投稿タイプ設定と同じ項目にチェックでOKです!
⑥ウェブマスター認証
各検索エンジンの分析ツールなどを連携させます。
まずは各ツールへの登録が必要となりますので、一つずつ行っていきましょう。
Google search consoleの登録
取得したGoogleアカウントでGoogle search consoleの登録サイトにログインをします!
もしこれまでにGoogleアカウントを作成したことがない方は、Googleトップページから登録が必要です!
作成したIDとパスワードでログインした後の手順からご説明していきます。
- 右上の「プロパティを追加」をクリック
- 自分のホームページのURLを入力し「追加」をクリック
- 次の画面で「別の方法」のタブを選択
- 「HTMLタグ」を選択して、表示された文字列の中から、“ ”の中だけをコピーする
- All in One SEO Packの設定画面に戻り、「Googleウェブマスターツール」の所に先ほどコピーしたコードを貼り付ける
- 画面一番下の「設定の更新」をクリック
- Google search consoleの登録画面に戻り、左下の「確認」をクリック
- 「https://xxx.com/確認が完了しました。」というような表示が出れば完了
④でコピーする項目は、
「<meta name=”google-site-verification”content=”××××”/>」
この「××××」に当たる部分だけをコピーして設定画面に貼り付けてください!
このプラグインを使用しない場合は、毎回このメタタグと呼ばれる「××××」を直接入力する必要があったので、かなり簡略化されますよね。
Bing Webマスターセンターの登録
取得したMicrosoftアカウントでBing Webマスターセンターの登録サイトにログインします!
Bing Webマスターツールの登録にはMicrosoftアカウントが必要となりますので、お持ちでなければ、Googleアカウント同様にMicrosoft アカウントのサインアップ ページから新規取得をしてください。
作成したIDとパスワードでログインした後の手順からご説明していきます。
- 「サイトを追加」の入力窓に自分のホームページのURLを入力し「追加」をクリック
- 名前やメールアドレスなど必要項目を入力し「保守」をクリック
- オプション2に表示されたタグの”××××”の部分だけをコピーする
- All in One SEO Packの設定画面に戻り、「Bing Web マスターセンター」の所に先ほどコピーしたコードを貼り付ける
- 画面一番下の「設定の更新」をクリック
- Bing Web マスターセンターの登録画面に戻り、左下の「確認」をクリック
- ダッシュボードが表示されれば完了
先に行ったGoogleの設定とほぼ似た感じの設定でしたね!
ちょっと項目が多くて大変でしたが、これで⑥の設定は完了になります!
⑦Google設定
次はGoogleに関する設定です。
まず最初にある「Google+デフォルトプロフィール」の項目は任意となりますが、Google+のアカウントをお持ちの方は入力すれば連携することができます。
今回は入力せずに設定を続けていきます。
その場合は、Googleアナリティクスに簡単な登録が必要となりますので、先に登録を行いましょう。
Googleアナリティクスの登録
- Googleアナリティクスの登録サイトにアクセスし、右上の「アカウントを作成」をクリック
- 取得したGoogleアカウントでログインし、次の画面の「お申し込み」をクリック
- アカウント名やサイト名など必要事項を入力し、チェック項目にチェック
- 一番下の「トラッキングIDを取得」をクリック
- 次のページで表示された「トラッキングID」をコピー
- All in One SEO Packの設定に戻り、「GoogleアナリティクスID」に先ほどの「トラッキングID」を貼り付け
以上で、Googleアナリティクスとの連携の設定は完了となります!
その他の設定項目については基本的に決まりはありませんので、下記のように設定するのが推奨です。
- 高度な分析オプション:有効を選択
- Google+プロフィールを無効化:チェック不要
- サイトリンク検索ボックス:チェックを付ける
- ドメインのトラッキング:設定不要
- 複数のドメインを追跡する:チェック不要
- IPアドレスを匿名化:チェック不要
- 広告主のトラッキングを表示:ブログに広告を掲載する場合はチェック
- トラッキングからユーザーを除外:すべてチェック
- 外部へのリンクを追跡:どちらでもOK
- 拡張リンク属性:どちらでもOK
- 拡張eコマース:どちらでもOK ※ECサイトの場合はこちらにチェック
⑧noindex設定
noindexとは検索エンジンに登録させないことです。
不要なページをnoindexにすることでSEO的にプラスとなりますので、設定を行っていきましょう。
- NOINDEXをデフォルト: 検索結果に出したくないページをチェック
- NOFOLLOWをデフォルト: チェック不要
- カテゴリーをnoindexにする: チェック推奨
- 日付別アーカイブにnoindexを使用: チェック推奨
- 投稿者アーカイブにnoindexを使用: チェック推奨
- タグをnoindexにする: チェック推奨
- 検索ページにnoindexを使用: チェック推奨
- 404ページにnoindexを使用: チェック推奨
- タクソノミーアーカイブにnoindexを使用: チェック推奨
- ページ付けされたページ/投稿ににnoindexを使用: チェック推奨
- ページ付けされたページ/投稿に nofollow を使用: チェック不要
ブログ記事以外は正直、検索エンジンにindexさせる必要はあまりありませんね。
なので最初の項目の「NOINDEXをデフォルト」は、投稿・固定ページ・メディアといったブログ記事に関係ある部分にはチェックを付けず、不要なものにチェックを付けるようにしましょう!
⑨詳細設定
この項目はほぼ設定の必要はありません。
チェックを付けるのは最初の「ディスクリプションを自動生成」のみになります。
この部分にチェックを入れると検索結果のサイトリンク下に表示される説明文が、記事本文から自動的に取得されたものになります。
⑩キーワード設定
私は、「有効」を選択して、
- 動的に投稿ページ/アーカイブのためのキーワードを生成 :
だけチェックを入れています。
メタキーワードとして、カテゴリーとタグを使用しないので、そこにはチェックを外しています。
それで、画面下にある「設定更新」をクリックして保存しましょう。
以上で長かった設定も終了です。
『グーグルアナリティクス ワードプレス 設定 All In One SEO Pack』まとめ
今回はグーグルアナリティクスと関連付ける事ができるワードプレスプラグイン「All In One SEO Pack」の設定方法について詳しくご紹介してきました。
結構聞きなれない言葉がたくさんあって、設定も大変だったと思います。
でもグーグルアナリティクスを利用するのとしないのとでは、サイト解析などもできないのであなたがサイト運営をしていく上で大きな差が生まれますし、収益が発生するまでの期間にも大きな差が生じます。
「All In One SEO Pack」を利用する事によって簡単にサイトとグーグルアナリティクスを連携できるので、是非利用してみて下さいね。
サイト運営に是非データを取り入れて有効に活用してみましょう。
最後までご覧いただきありがとうございました!