fbpx

【第3回】人生にショートカットキーは存在する

こんばんは、岡田康平です。

さて、今回は

第3回「人生のショートカットキー」

についてお伝えしていきます。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆目次◆◆◆◆◆◆◆◆◆

1:人生のショートカットキーは存在する
2:僕が”考え方”を改めたきっかけ
3:知識量と収益額は比例しない

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

====================
人生にショートカットキーは存在する
====================

あなたは
「要領の良い人」ってイメージすると、

・効率的に物事をこなす人
・頭が切れる人
・仕事ができる人
・成功者もしくは勝ち組

などといった人が
思い浮かんだりしますか?

僕は、そういった

優秀な人=要領がいい

というのは
違うと思っていて

正確に言うと
優秀な人だけが
要領がいいというわけではなく、

僕は、『要領良くやる』には
やり方1つだと思っています。

え?どういう事って?

一言でいうと、

「知っている人に教わる」

です。

これって、
自分1人で2~3時間悩むことも
分かっている人に聞くと

『ものの5分で解決してしまった!』

なんて経験、
今までありませんでしたか?!

たとえば、
中学の時のテスト前に
頭良い人に
どこがテスト出るの?と聞いたら
サラッと教えて貰えた経験とか。(笑)

実際、
テストに出る場所さえ聞ければ
そこだけ覚えればいいわけですし
かなりの勉強時間の時短に
繋がりますからね。

要は、
知っている人に聞くだけで

・とても簡単に
・効率良く

何かを成し遂げやすい!ということなんです。

けど、
こんな簡単な事なのに
実践している人が少ないのはなぜか?

っといっても
理由は明確ではないのですが、
出来る人ほど実践している事は確かです。

僕も
副業という時間のない中で
最短・最速で結果を出す事ができたのも、

親友にすぐに聞ける環境を生かして、
すぐに分からない事を聞き続けたから。

これめちゃめちゃデカかった。

決して僕が凄い人だからというわけではなく、
ただ単純に要領が良い方法を
実践し続けたからだけなんです。

っといっても
実は昔の僕は、
自分1人で頑張るタイプ。

要はここまでお伝えした内容と
真逆の人間だったんです。(苦笑)

何においても
『自分1人の力で乗り切ってやる』
と考えてましたから。

そんな僕に
サラリーマン時代のとある経験が
僕の非力さを認識させてくれ、
かつ僕の考えを
大きく変えてくれた。

だから、
親友がブログアフィリエイトを
僕に教えてくれると言ってくれた時も
速攻決断できた。

今回は
そんな僕の考えに
大きな変化を与えてくれた
過去の経験について
紹介していきます。

====================
僕が”考え方”を改めたきっかけ
====================

前にも話したように
僕、元々電気工事の現場監督の
サラリーマンでした。

やはり電気工事の現場監督だと、
色々資格を取らないといけないわけで、

社会人2年目の時に、

電験三種

という超難しい資格を

「しっかり勉強して資格をとりなさい!」

と上司から指令が出たんですよね。

しかし、
平日は鬼のような勤務時間。

休日は家族との時間に費やしたい。

という思いを抱えながらも
会社のいう事は絶対というのが
サラリーマンですもんね。

ってなわけで
とりあえず勉強し始めようと
参考書を求めて本屋へ。

その本屋で
僕の視線の先にあったのが、

少年ジャンプ4冊分もの参考書。

1冊500ページ×4冊

4冊合わせて2000ページ

もはや
初め見た時は
絶体絶命のピンチ!!!

実際にあの時
冷や汗出ましたから。(笑)

それで購入したものの
試験までの期間は半年。

夜な夜な仕事から帰宅してから
参考書を開き
諦めずに勉強し続けました。

けど、いくら勉強しても

『不合格』

という3文字が
僕の頭から消える事は
ありませんでした。

明らかに情報量が
僕の記憶力を
上回っていましたからね。(苦笑)

そんな時、
会社の社内メールで
ある1通のメールが届いたんです。

電験三種に受験を
考えている人に向けた
講習の案内メール。

講習なんて今更受けたって、
受かるはずがないと思いつつも

そのメールを
閉じようとしない僕。

メールから視線が離れなかった。

だって、
もうすでに限界を
感じていたから。

そして、講習の日。

講習が始まると、
初っ端から先生から衝撃的な発言が。。。

「全部勉強するに越した事はありません。
けど、全部勉強すると頭がパンクします。
なので、過去問から分析したテストに
出るところを抜粋して教えていきます。」

先生の目の前の1番前の席に座る僕。

典型的な

全部勉強していた僕=頭がパンクしている人

そして、
その先生が分析して抽出した
問題が配られた。

1教科A4の紙25枚×4教科

「少年ジャンプ4冊分どこ行った?
今日、参考書を4冊持ってきたから、
すっごいバッグ重いんですけど。」

しかし、
それはテストのプロが
僕を救った瞬間でもあった!

というのも、
2000ページが100枚の
片面印刷の紙へと変わったから。

これから僕が費やす
労力・時間も20分の1へと
激減した瞬間でもあった。

そうして、
先生の解説が始まり、
更にある事に気付かされた。

僕が自ら勉強した知識は、
あまり意味をなしていなかった事に。

僕が必死の思いで
覚えてきた事って何だったんだ?

家族よ、申し訳ない。。。

俺は2ヶ月もの間
家族に時間を
割いてもらっていたにもかかわらず
ほとんど何もしていないのと同然。

「完全攻略」という参考書で
勉強していただけに
テストとはあまり関係ない知識も
多く取り入れていたのだ。

本当に先生の初めの一言が全て。

全部覚える必要はなく、
合格すればいい。

これって
ブログにも初心者にも
ありがちな事で、

あの当時の僕も
ただただ知識を
たくさん頭にぶち込めば
結果が出ると思っていました。

実際は違いますもんね。

で、話を戻しますと
そのテストを知り尽くした
先生の講習を受けてから
僕は飛躍することができたんです。

先生が時間を掛けて
試験内容を分析した結果
培った知識・感覚を
もらった感じ。

いや、もらってはいないな。(笑)

時間をお金で買った感じですね。

それによって
僕は今までよりも
大幅に勉強時間を少なくする事ができ

更に、
やる事も明確になって
効率よく勉強できるようになったんです。

時間のない中で
結果を出すためには
めちゃめちゃこのやり方が合っていた。

その結果はいうと、
試験には4教科中2教科
合格する事に成功。
(この資格は3年間で
4科目に合格すれば良い資格)

ちなみに、
これ当時の上司に言っても、
かなり褒められるレベルでした。

====================
時間のない中で1人でやるリスク
====================

というわけで、
僕のこの経験から
学んだ事をまとめてみました。

1つ目が
独学でやっていると
テストに絶対に出ないところを
勉強していたとしても
一切気付けないという事。

これもまた
めちゃめちゃブログにも
置き換えられて

ブログで稼げない人って大抵
自分オリジナルのやり方・考え方を貫き
実践している人が多いんです。

僕は前にも言ったように、
ブログの稼ぎ方はすでに存在します。

何1つ新しいやり方を
生み出す必要はないんです。

開発家エジソンは
もういらないって事。

もうすでに開発されたものを
覚えて実践いくだけ。

つまり、
それを知らずには
どんなに頑張っても
稼げないのは当たり前なんです。

2つ目が
大事な部分を教え貰えれば
自分で全て目を通す必要もなくなり
かなりの時短に繋がるという事。

ブログも
たくさん知識を
つけたからといっても
大きく稼げるように
なるわけではないんです。

今はインターネットが普及して
情報がいくらでも手に入る時代です。

それに合わせて
その情報を全て自分に取り込んでいては
本質を見失います。

僕だって、
未だに全ての情報に目を通し始めたら
時間が足りないですし、
結局何が大事か分からなくなります。(苦笑)

何度も言うように
ブログの稼ぎ方は決まっている。

“正しいやり方”

をシンプルに実践するだけ。

相当知識があって詳しい人も
稼げていない人が多いのは
ここを見逃しているから。

何が言いたいかというと、
知っている人に聞くって
とても時短に繋がってきて
めちゃめちゃ画期的だって事です。

やっぱり副業で
ブログを始める方が多いので
1番意識しなければならないのは
“時間の使い方”です。

悩んだり、
無駄な事してしまっては
いくら頑張っても
結果に反映されてこなくては
やる意味もありませんもんね。

という事で、
先日も「ブログを始めました」って
メールが多く届き
実際に質問をしてくれ
どんどん先に進めている人もいます。

なので、
あなたも
Get Innovative Styleを見て
実際に作業を始めてみて
手が止まってしまった場合
お気軽に僕にご連絡下さいねって話です。

それだけなのに、
前置き長くね?って
思わないで下さいね。(笑)

それでは、

【第3回】人生にショートカットキーは存在する

思った事や気付きや感想を
LINEで返信して下さい(^^)

LINEで感想を書く

あなたの返信を
楽しみにお待ちしております。

という事で、今回はこのへんで。

また、明日もメールしますね。

それでは。

 

====================
実績者対談動画一覧
====================
発行者:岡田 康平
公式ブログ
Youtubeチャンネル
Twitterアカウント
Instagramアカウント
Facebookアカウント
問い合わせ:mail@5he1.jp
====================